QNAPの関係者ではないですが、NASのお話が続きます。このQTSはLAMP関連のミドルウェアはデフォルトでインストールされています。アプリケーションなどもインストール済みですので、すぐにNASの機能を利用できます。

iTunesDLNAなどアプリケーションもインストールされています。自宅ですぐに使えますね。アンチウィルススキャンも使えそうです。さらにApp Centerでは100以上のアプリをダウンロード&インストール出来ます。あまり使えないアプリもありますが、CMSなどは一通り揃っていますね。あらー23日になってしまいました。明日にします。

さて、アプリーケーションの説明をします。Webサーバーとありますので、メニューから設定をしてみましょう。“Webサーバー”をクリックします。

Webサーバーを有効にをクリックします。ポート番号はご都合のいいように設定をします。僕の環境は88にしてみました。設定して“適用”をクリックします。これで設定されました。アクセスしてみます。

ブラウザからhttp://saverIP:88 にアクセスしてみます。共有設定された、Webフォルダの~index.htmlをアクセスしているのですが、NASのどこにアクセスしたのでしょうか?この設定画面ではわかりませんね。これがNASなんです。なのでターミナルから確認してみます。僕の環境ではMacのターミナルを起動してsshでログインしました。下記の画面から # df -h と入力します。

なんだかよくわかりませんね。/dev/sdax といくつか数字があります。Linux OSをカスタマイズしていますので、Filesystemを確認するとHDDだとわかります。Sizeを確認すると915.4Gなんて表記されていますが、このMounted /share/HDA_DATAとなっていますので、共有領域っぽいですね。アクセスしてみます。

# cd /share/HDA_DATA

Webフォルダがありました。ではここにindex.htmlを作成します。

# cd Web

# echo “Hello, World” > index.html  ブラウザからhttp://serverIP:88にアクセスするとindex.htmlが表示されました。

phpが動いているのか確認します。どうすればいいでしょう。下記のようにファイルを作成します。

# echo “<?phpinfo() ?>” >info.php 上記と同様にhttp://serverIP:88/info.phpにアクセスします。

ver 5.6.40が動いています。良かったです。

次にMysqlデータベースも動かします。NASの管理メニューから設定します。

チェックボックスが2つあります。チェックして、“適用”をクリックして設定完了しましたが、動作しているのか分かりません。なので、phpMyAdminというWebからDBの設定を行えるアプリをインストールします。“ここ”というリンクが画面中央にありますので、クリックするとインストール画面になります。

“+ インストール”をクリックするとダウンロード&インストールを開始します。インストールが完了しると、トップページにアイコンが表示されます。

“phpMyAdmin”をクリックします。rootでログインなんですが、自動でインストールしていてパスワード不明ですね。sqlサーバー > ルートパスワードリセットをクリックしてリセットします。(adminになるようです)

ということで、ログイン出来ました。この画面でDBを追加設定出来ます。(adminパスワードは変更してください)ここまで来るとWordPressのインストールもすぐに出来ます。ではインストールしてみましょう。“App Center”を起動して“コンテンツ管理”をクリックします。

ダウンロード&インストールが開始されます。アプリが追加されたらWordpressを起動します。インストールウィザードが表示されますので、画面に指示にしたがい進みます。

DBを新規で追加します。

インストール実行をクリックします。

ログインをクリックしてWordpressにログインします。

ログイン出来ました。とりあえずWordpressを新バージョンにアップデートします。ダッシュボードにあるボタンをクリックして更新します。その後デザインテンプレートを選択して、公開ページを確認します。

あっさり“Hentai_BLOG”公開出来ました。お疲れさまです。\(^o^)/NASを使うとすぐに公開出来ますね。ただphpとかmysqlのバージョンを自分で選択出来ないのがちょっと困ります。

今日はここまでにします。